空果は英語が苦手です。
苦手というかなんというか、国語のほうが好きなせいなのか、担任の先生の強化なのに結構苦手です。
それで何を思ったのか。
BONNIE PINKさんの『Ring A Bell』を日本語に訳してみました。
歌詞をネットで検索して、見つけたけれどドラッグが出来なかったので、メモ帳に必死に写しました。
他の人の訳はお一人様しか拝見したことはないのですが、自分で訳してみると「ああ、こんな歌詞なんだな」というのがひしひしと実感できましたです。
翻訳ソフトと電子辞書とその方の役を駆使して何とか自分なりに訳してみました。
『鐘を鳴らして』も『Ring A Bell』もそれぞれの味があって大好きです!
文章がまとまりません。訳でもう疲れきってます。
いとしきのぞみ的に長いのでくりっくどうぞ。
苦手というかなんというか、国語のほうが好きなせいなのか、担任の先生の強化なのに結構苦手です。
それで何を思ったのか。
BONNIE PINKさんの『Ring A Bell』を日本語に訳してみました。
歌詞をネットで検索して、見つけたけれどドラッグが出来なかったので、メモ帳に必死に写しました。
他の人の訳はお一人様しか拝見したことはないのですが、自分で訳してみると「ああ、こんな歌詞なんだな」というのがひしひしと実感できましたです。
翻訳ソフトと電子辞書とその方の役を駆使して何とか自分なりに訳してみました。
『鐘を鳴らして』も『Ring A Bell』もそれぞれの味があって大好きです!
文章がまとまりません。訳でもう疲れきってます。
いとしきのぞみ的に長いのでくりっくどうぞ。
Reaching up for no man's land
未開の地へ手を伸ばす
To take a breath and take a chance
命を抱くために 運命を手にするために
I walk a thousand nights to change the world
世界を変えるために私は千の夜を歩く
Where to go? When to stop?
どこへ行く? いつ立ち止まる?
Who to trust? What to say?
誰を信じる? 何を言う?
Found them all, just need someone to share
そして見つけたのは、分かち合うための誰かが必要なのだということ
It's now in the dusk every day to everyone
それは毎日誰にでも訪れる夕焼けのように
Ain't so strong, I ain't so strong to go
強くはない、私は行けるほど強くはない
Living in life as it's not the way to live
生きていることは生きることと同じではない
I wish you could hear me say that I miss you
私はあなたにあなたがいなくて寂しいと言っていたことを聴いていて欲しい
Why were we there back to back?
どうして私達は背を向け合っていたのだろう?
Why were we there face to face?
どうして私達は相対し合っていたのだろう?
I must be the light when you're in the dark
あなたが影の中に居る時私は光でなければいけなかったのに
If you lose me somewhere, and your tears are in the air
もしもあなたがどこかで私を見失って、あなたの涙が宙/そらに散ったなら
I will ring a bell until you feel me by your side
私は鐘を鳴らそう 私が傍にいることをあなたが感じるまで
Looking up into the sky, looking for the reason
空の中で見上げる、理由を求めて(見上げる理由を空に探している)
Why I'm here, and why you can't be here
どうして私はここに居るのか、どうしてあなたはここには居られないのか
Who's to hate? Who's to blame?
誰が憎むの? 誰が責めるの?
Who's to hurt? Who's to love?
誰が傷つけるの? 誰が愛するの?
Who decides? Why we can't we be the same?
誰が決めたの? どうして私たちは同じにはなれないの?
Try to believe walking down the lonesome road
信じて歩いていくことに苦しんで孤独の道に倒れる
Ain't so far, I ain't so far from you
遠くない、私はあなたのいる場所から遠くはない
Staying the way you are means solitude
その道に留まることはあなたの孤独を意味する
I wish you were here and shook off my fear
私はあなたに此処にいて私の恐怖を断ち切ってほしい
Why were we there back to back?
どうして私達は背を向け合っていたのだろう?
Why were we there face to face?
どうして私達は相対し合っていたのだろう?
I must be the light when you're in the dark
あなたが影である時私は光でなければいけなかったのに
If I lose you somewhere, and I'm still hanging in there
もしも私がどこかであなたを見失って、私がそれでもまだ頑張っていたなら
I will ring a bell until you feel me by your side
私は鐘を鳴らそう 私が傍にいることをあなたが感じるまで
What has been in the mix too long?
長い間混ざり合った中に何があった?
There's the peace when you're at war
ここが平和である時あなたは争いの中に居る
Heads or tails, You and I
表と裏 あなたと私
Light and dark, Ups and downs
光と影 上と下
What has been in the mere goal?
何がほんの終わりにすぎない?
What's there to divide us?
何が私達の道を別った?
If you're hurt,
もしもあなたが傷ついたなら、
cry and say can't you see your might of the heart
泣きながら言おう あなたは何故あなたの心を見ることができなかったのか
Why were we there back to back?
どうして私達は背を向け合っていたのだろう?
Why were we there face to face?
どうして私達は相対し合っていたのだろう?
I must be the light when you're in the dark
あなたが影である時私は光でなければいけなかったのに
If you lose me somewhere, and your tears are in the air
もしもあなたがどこかで私を見失って、あなたの涙が宙に散ったなら
I will ring a bell until you feel me by your side
私は鐘を鳴らそう 私が傍にいることをあなたが感じるまで
英語歌詞を日本語歌詞で表現するセンスを問われました。
センスは全くありません。はい。
鵜呑みにしないほうが賢明かと思われます。
最後に回した夕焼けあたりが難産でまったく自信がありませんです。
『鐘を鳴らして』とはまた違った世界が見られて満足です。
もう少し英語を頑張ろうと思います(笑)
それでは。
PR
この記事にコメントする