しまった三か月過ぎて広告が…!
家のPCを立ち上げる機会がなかなか訪れませんで、なんやかんやで気づけばセブンスドラゴン2020までクリアしてしまいました。
編成は以下の通り。
◆シオン/アングラ♂(フード君)/トリックスター(短剣)/cv. 杉田智和
◆ハル/アングラ♀(銀色長髪さん)/サイキック/cv. 悠木碧
◆ガク/オタク♂(バンダナ君)/サムライ/cv. 中井和哉
ちなみに漢字は紫苑と晴と岳です。
本名も言うと黒瀬 紫苑と晴(名字不明)と千堂 岳です。
脳内設定まで言ってしまうと上から順に比較的穏和な自由好き17歳、純真純粋の太陽好き14歳、某海賊剣士っぽい親友で相棒な18歳。よく解りませんね。
サブも9人くらいいますが気が向いたら。
声優は詳しくないですが、中井さんだけはバンダナ君サムライの声にすると決めてました。あの人の声で二人しか刀使い知らないけどな。ワンピースとバサラしか知らないけどな!
今は裏ダンの親子ドラゴン(仮)に積み状態です。あのちっさい青いドラゴン嫌いだ…。どうやったら越えられるの!
6回くらいリトライして結局逃げて悶々と悩み続けて、気づけば全員のレベルが80にしてそれでも挑む気が起きません。だって対処法が見つからない! 誰か教えて!
総合としては良作でした。総評としては親切すぎるゲーム。勿論良い意味で。1割は悪い意味で。
サポートスキルのイグジットはとても嬉しい機能でしたが、おかげで脱出キットの存在感が0でした。
あと、所々の詰めが甘い部分はやはりイメージエポックさんでしたね。
(同社のラストランカーから借りた部分だと思うのですが、)都庁でのフロア移動の使い勝手が微妙に悪いこととか。
マップを埋めようとした時の反応範囲が狭いこととか。
戦闘でターゲット選択から×ボタン押してコマンド選択に戻るとエグゾーストゲージが消えることとか。
他にもいろいろあったけど思い出せない(のは、私のつたない記憶力の問題)。
思い出したら気まぐれに追加しておきます。
あとスカイラウンジLv.2のデートスポットは…何なのあれ…。
でもでも大好きなイメージエポックさん。これまでのものと比べてとてもレベルアップされている感はあります。
応援しています! これからも頑張ってください!!
(と、こんなところで応援支援)
(正直「頑張って」という言葉はあまり好きではありませぬが)
***
話変わって。年賀状の季節になりました。(出すのはもちろん新年ですが、作成と言う意味で)
今年(と言うより来年?)は年賀状の文面に困るのではと思います。3.11のことがありますし。そこんところは特に気になります。
うちは毎年年賀状のイラスト集を買って印刷しているのですが、各会社さんも今年は専用の文面とかも作ってくださると嬉しいですねぇ。
念のためと言うことで、自分で年賀状の絵柄を考えてみようかなとも思っていたり。
幸い学校のPCにフォトショップも入っていますし(少しくらい使っていいだろう!)、大体のイメージは頭にありますので、ちまちま進めていこうかと。
来年の干支は辰。といってここに特筆すべきは何もない。
ところで皆さんはどれくらい年賀状を書くんでしょうか?
私は今年とうとう40枚越えの予定なのですが、「それは多い」とよく人に言われます。
でも毎年自然と増え続けていくので、特に意識したことはないんですよねぇ。
ではではみなさんも、年賀状作成の際には、よろしければ文面をご一考くださいませ。
***
と、終わろうかと思ったが、12/4はポケモンセンタートウホクの開店日だということを思い出した…!
2時間30分の休み時間を利用して、5日にさっそく級友たちと行ってきます!
欲しいグッズあったら買うぞー!!
家のPCを立ち上げる機会がなかなか訪れませんで、なんやかんやで気づけばセブンスドラゴン2020までクリアしてしまいました。
編成は以下の通り。
◆シオン/アングラ♂(フード君)/トリックスター(短剣)/cv. 杉田智和
◆ハル/アングラ♀(銀色長髪さん)/サイキック/cv. 悠木碧
◆ガク/オタク♂(バンダナ君)/サムライ/cv. 中井和哉
ちなみに漢字は紫苑と晴と岳です。
本名も言うと黒瀬 紫苑と晴(名字不明)と千堂 岳です。
脳内設定まで言ってしまうと上から順に比較的穏和な自由好き17歳、純真純粋の太陽好き14歳、某海賊剣士っぽい親友で相棒な18歳。よく解りませんね。
サブも9人くらいいますが気が向いたら。
声優は詳しくないですが、中井さんだけはバンダナ君サムライの声にすると決めてました。あの人の声で二人しか刀使い知らないけどな。ワンピースとバサラしか知らないけどな!
今は裏ダンの親子ドラゴン(仮)に積み状態です。あのちっさい青いドラゴン嫌いだ…。どうやったら越えられるの!
6回くらいリトライして結局逃げて悶々と悩み続けて、気づけば全員のレベルが80にしてそれでも挑む気が起きません。だって対処法が見つからない! 誰か教えて!
総合としては良作でした。総評としては親切すぎるゲーム。勿論良い意味で。1割は悪い意味で。
サポートスキルのイグジットはとても嬉しい機能でしたが、おかげで脱出キットの存在感が0でした。
あと、所々の詰めが甘い部分はやはりイメージエポックさんでしたね。
(同社のラストランカーから借りた部分だと思うのですが、)都庁でのフロア移動の使い勝手が微妙に悪いこととか。
マップを埋めようとした時の反応範囲が狭いこととか。
戦闘でターゲット選択から×ボタン押してコマンド選択に戻るとエグゾーストゲージが消えることとか。
他にもいろいろあったけど思い出せない(のは、私のつたない記憶力の問題)。
思い出したら気まぐれに追加しておきます。
あとスカイラウンジLv.2のデートスポットは…何なのあれ…。
でもでも大好きなイメージエポックさん。これまでのものと比べてとてもレベルアップされている感はあります。
応援しています! これからも頑張ってください!!
(と、こんなところで応援支援)
(正直「頑張って」という言葉はあまり好きではありませぬが)
***
話変わって。年賀状の季節になりました。(出すのはもちろん新年ですが、作成と言う意味で)
今年(と言うより来年?)は年賀状の文面に困るのではと思います。3.11のことがありますし。そこんところは特に気になります。
うちは毎年年賀状のイラスト集を買って印刷しているのですが、各会社さんも今年は専用の文面とかも作ってくださると嬉しいですねぇ。
念のためと言うことで、自分で年賀状の絵柄を考えてみようかなとも思っていたり。
幸い学校のPCにフォトショップも入っていますし(少しくらい使っていいだろう!)、大体のイメージは頭にありますので、ちまちま進めていこうかと。
来年の干支は辰。といってここに特筆すべきは何もない。
ところで皆さんはどれくらい年賀状を書くんでしょうか?
私は今年とうとう40枚越えの予定なのですが、「それは多い」とよく人に言われます。
でも毎年自然と増え続けていくので、特に意識したことはないんですよねぇ。
ではではみなさんも、年賀状作成の際には、よろしければ文面をご一考くださいませ。
***
と、終わろうかと思ったが、12/4はポケモンセンタートウホクの開店日だということを思い出した…!
2時間30分の休み時間を利用して、5日にさっそく級友たちと行ってきます!
欲しいグッズあったら買うぞー!!
/ 23:31 /
PR
この記事にコメントする