昨日の夜中に先に帰って今日の午後にパソコンが帰ってきたので、前の記事を下げる下げる。
気分を害された方がいましたらごめんなさい。
今日は登校日でした。
学校に行くのが卒業式も含めてあと二日しかないと思うと、なんだか不思議な気分です。
心地がふわふわしてるような、どこか物哀しいような。
卒業アルバム委員だったので、みんなよりちょっと早くアルバムの中身が見られました。
部活の数少ない3年生の集合写真が…。
なんでこんな不気味な笑い方してるんだろう、自分。
今日帰ってきた両親をいたわる為に夕飯を作ったのですが、ものの見事に微妙な失敗を結果として残すことに。
ペペロンチーノは難しいですね。
せめてレトルトのソース無しでパスタを作る術を学びたいです。
そうすれば1人前が断然作りやすくなるんだ。うちにあるのはほとんど2~3人前だから。
まあ、どうでもいい話ですが。日記の書き方を忘れた気がします。
気分を害された方がいましたらごめんなさい。
今日は登校日でした。
学校に行くのが卒業式も含めてあと二日しかないと思うと、なんだか不思議な気分です。
心地がふわふわしてるような、どこか物哀しいような。
卒業アルバム委員だったので、みんなよりちょっと早くアルバムの中身が見られました。
部活の数少ない3年生の集合写真が…。
なんでこんな不気味な笑い方してるんだろう、自分。
今日帰ってきた両親をいたわる為に夕飯を作ったのですが、ものの見事に微妙な失敗を結果として残すことに。
ペペロンチーノは難しいですね。
せめてレトルトのソース無しでパスタを作る術を学びたいです。
そうすれば1人前が断然作りやすくなるんだ。うちにあるのはほとんど2~3人前だから。
まあ、どうでもいい話ですが。日記の書き方を忘れた気がします。
/ 21:24 /
PR
本当の心残りとは、こういうことを言うのかな。
最後に病院に行ったとき、私はお爺ちゃんの手に少しでもふれただろうか。
曖昧すぎて思い出せない。
部屋の入口にベッドの足元が来ていたから、部屋と廊下の境界線に立っていたのは憶えているのだけれど。
(鼻が利くのもあって病院は少し苦手です)
ああ、でも、お爺ちゃんの顔は憶えている。
短くて暗い文章こそ他人が見る/読むに堪えないものだと思ったので、こうして書くことで下げておきます。
お兄ちゃんの話によれば、明日がお葬式で明後日が、告別式?
19日の登校日には出られないかもしれないという話。でもそういうことは今は除けておきたい。きっとどうでもいいことだ。言い方は悪いけれど。
手紙を書くことになりました。
でも、本当に短い手紙になりそうです。それこそ2行くらいで終わる程度の。
それ以上書いたら、自分の言葉でなくなってしまうような気がしている。
これは文章を書いていると時々思うことです。これは本当に自分の言葉なのか、とか。小説のみならず作文を書いている時なんかも。
かっこつけの文章を書いている自覚があるんです。
それなのに書くことをやめられないでいる。
不思議ですよね。
比較的元気です今は。
――自分がずるい人間だという自覚があります。
だからこそ深いことは考えないでいたい。
別のことに考えを逸らそうとするのは悪い癖です。
とりあえずは、眠いので寝ます。やりたいことを見つけないうちに。
(パソコンで睡眠を引き延ばしてしまうのも悪い癖です)
ああ、でも今日はサンドのぼんやり~ぬTVを見なければ…。
うーん、、やっぱり内容が暗くなってしまう。
心の現れだろうか。
これが紙に書くのとパソコンで打つのとの違いなのかもしれませんね。
日記帳が欲しいなーとは思うんですが。
2・3月中に考えておこうかな。手に入れてもブログは続けたいですよもちろん。ある種の生存記録でもありますし。電子海での。
忘れたくないことを思い返すのはとてもいいことだと思います。
日記帳を持っている人は、心のどこかでその重みを知っているんでしょうね。
最後に病院に行ったとき、私はお爺ちゃんの手に少しでもふれただろうか。
曖昧すぎて思い出せない。
部屋の入口にベッドの足元が来ていたから、部屋と廊下の境界線に立っていたのは憶えているのだけれど。
(鼻が利くのもあって病院は少し苦手です)
ああ、でも、お爺ちゃんの顔は憶えている。
短くて暗い文章こそ他人が見る/読むに堪えないものだと思ったので、こうして書くことで下げておきます。
お兄ちゃんの話によれば、明日がお葬式で明後日が、告別式?
19日の登校日には出られないかもしれないという話。でもそういうことは今は除けておきたい。きっとどうでもいいことだ。言い方は悪いけれど。
手紙を書くことになりました。
でも、本当に短い手紙になりそうです。それこそ2行くらいで終わる程度の。
それ以上書いたら、自分の言葉でなくなってしまうような気がしている。
これは文章を書いていると時々思うことです。これは本当に自分の言葉なのか、とか。小説のみならず作文を書いている時なんかも。
かっこつけの文章を書いている自覚があるんです。
それなのに書くことをやめられないでいる。
不思議ですよね。
比較的元気です今は。
――自分がずるい人間だという自覚があります。
だからこそ深いことは考えないでいたい。
別のことに考えを逸らそうとするのは悪い癖です。
とりあえずは、眠いので寝ます。やりたいことを見つけないうちに。
(パソコンで睡眠を引き延ばしてしまうのも悪い癖です)
ああ、でも今日はサンドのぼんやり~ぬTVを見なければ…。
うーん、、やっぱり内容が暗くなってしまう。
心の現れだろうか。
これが紙に書くのとパソコンで打つのとの違いなのかもしれませんね。
日記帳が欲しいなーとは思うんですが。
2・3月中に考えておこうかな。手に入れてもブログは続けたいですよもちろん。ある種の生存記録でもありますし。電子海での。
忘れたくないことを思い返すのはとてもいいことだと思います。
日記帳を持っている人は、心のどこかでその重みを知っているんでしょうね。
/ 22:58 /
率先して読みたいと思うような話でもないのですが。
あくまでも日記です。
書いておかないと、いつかきっと後悔するような気がするので。
いつでも自分が読めるように。ここに、置いておきます。
あくまでも日記です。
書いておかないと、いつかきっと後悔するような気がするので。
いつでも自分が読めるように。ここに、置いておきます。
/ 14:30 /
「覚束ない」を今までずっと「かくそくない」と呼んでいた自分に敬礼。
「おぼつかない」…確かに、そのまんま…。
ネタが大量に浮かび過ぎてやはり文章力が追い付かない状況です。
大量といっても二・三個ですが。それでも自分にとっては大した量です。
久しぶりに構成を考えるのとか文章を考えて打つのが楽しいです。
随分気が楽になった感じ。
自分なりのCP論が見つかったような、気がしないでもない。
あと一か月ちょっとも先なのに、世界樹の迷宮熱が高まって仕方ないです。
迷宮デビューの日が待ち遠しくてたまらない。
サブクラスの説明がいまいちわかってないんですが、『職業一つにつきサブクラス一つ』というのは、たとえばモンクにファランクスを設定したらほかのモンクのサブクラスも同様にファランクスになるっていうことなんだろうか。
『キャラクターごと』となっていないから、たぶんそうなんだろうと勝手にそう考える。
あと、サイトに新しい項目が一つ増えそうです。Textではなく。
完全に空果の趣味の部屋です。ある種のプライベートルーム。
サイト自体も実質趣味の塊ですが。
追伸:遅ればせ。25000ヒットありがとうございます!
「おぼつかない」…確かに、そのまんま…。
ネタが大量に浮かび過ぎてやはり文章力が追い付かない状況です。
大量といっても二・三個ですが。それでも自分にとっては大した量です。
久しぶりに構成を考えるのとか文章を考えて打つのが楽しいです。
随分気が楽になった感じ。
自分なりのCP論が見つかったような、気がしないでもない。
あと一か月ちょっとも先なのに、世界樹の迷宮熱が高まって仕方ないです。
迷宮デビューの日が待ち遠しくてたまらない。
サブクラスの説明がいまいちわかってないんですが、『職業一つにつきサブクラス一つ』というのは、たとえばモンクにファランクスを設定したらほかのモンクのサブクラスも同様にファランクスになるっていうことなんだろうか。
『キャラクターごと』となっていないから、たぶんそうなんだろうと勝手にそう考える。
あと、サイトに新しい項目が一つ増えそうです。Textではなく。
完全に空果の趣味の部屋です。ある種のプライベートルーム。
サイト自体も実質趣味の塊ですが。
追伸:遅ればせ。25000ヒットありがとうございます!
/ 15:17 /
ヴェスペリアの物語の根底にあるものが『正義』なら、グレイセスにおけるそれは『約束』だと思うのです。
誓いとかそんな大層なものではなく。
リバースなら『命』。
ところで余談ですが、つい最近までオイラのパソコンで「せかいじゅのめいきゅう」と打ちますと結構な確率で「世界中の迷宮」になりました。
だからですかね、サイトトップのそれが「世界中の迷宮」になっていたのは。
…さっき直しておきました。誤変換をこれほど恨めしく思ったことはないです。
とりあえずサンドウィッチマンは最高ですよねと叫んでみるぜ宮城県民!
誓いとかそんな大層なものではなく。
リバースなら『命』。
ところで余談ですが、つい最近までオイラのパソコンで「せかいじゅのめいきゅう」と打ちますと結構な確率で「世界中の迷宮」になりました。
だからですかね、サイトトップのそれが「世界中の迷宮」になっていたのは。
…さっき直しておきました。誤変換をこれほど恨めしく思ったことはないです。
とりあえずサンドウィッチマンは最高ですよねと叫んでみるぜ宮城県民!
/ 15:13 /