ちょっとした忘れていた事実があったので、再びこっそりRingを改名しました。
「恒星航路」。イメージはDSの「無限航路」から。
「星間飛行」にしようかとも思ったんですが、別にあの作品は好きじゃないのでね。
…似てるなー、とは思ってるんですよ、常々。
オリジナルなんだけれどオリジナルじゃない、っていう想いは自分の中に常日頃あるんです。
「似てる」っていう言い方はほんの少しオブラートに包み気味。
自分なりのが作れたらいいとは思いますが、これが自分なりの表現なんだと思いたいっていうのも確か。
悩みは尽きません。いつかはっきり言われる時が来ても受け入れるしかないんだろうな。
もう少し表現方法を変えよう、とは思います。でもそれすらも「そうだと分からなくする」行為にしかならないのかもしれない、とも思います。
どうしたら「これは自分のもの」ってはっきり言えるんだろう。
珍しいものを使ってるから「似てる」って思うのかな…?
珍しく冗談無しの感情吐露なので、本題をぼかして書いてます。
わかっていても、何も言わないでやってください。
こんなことをいつも本気で考えてます。
だって、誰だって嫌な思いをするのは、嫌でしょう。
それがわかってるからなおさら、たくさんのことを考えます。
考えればどうにかなると思っています。
きっと、これからもずっとそう。
「恒星航路」。イメージはDSの「無限航路」から。
「星間飛行」にしようかとも思ったんですが、別にあの作品は好きじゃないのでね。
…似てるなー、とは思ってるんですよ、常々。
オリジナルなんだけれどオリジナルじゃない、っていう想いは自分の中に常日頃あるんです。
「似てる」っていう言い方はほんの少しオブラートに包み気味。
自分なりのが作れたらいいとは思いますが、これが自分なりの表現なんだと思いたいっていうのも確か。
悩みは尽きません。いつかはっきり言われる時が来ても受け入れるしかないんだろうな。
もう少し表現方法を変えよう、とは思います。でもそれすらも「そうだと分からなくする」行為にしかならないのかもしれない、とも思います。
どうしたら「これは自分のもの」ってはっきり言えるんだろう。
珍しいものを使ってるから「似てる」って思うのかな…?
珍しく冗談無しの感情吐露なので、本題をぼかして書いてます。
わかっていても、何も言わないでやってください。
こんなことをいつも本気で考えてます。
だって、誰だって嫌な思いをするのは、嫌でしょう。
それがわかってるからなおさら、たくさんのことを考えます。
考えればどうにかなると思っています。
きっと、これからもずっとそう。
PR
この記事にコメントする