ひさびさに「ドクター・ドリトル」をビデオ(うちで言うHDD)で見ました。
やっぱりいいねあれ。次女が健気だ。
観点が違うことは分かってます。自分でもそう思う。
2を見たことはないんだ録画したことはあるけど。見る気にならなくて結局消しちゃったけど。
今日中にFC終章を終わらせる。まだ突入したばかりで電源がピンチになったからUSBモードで充電中。
本当はアダプタで充電しながらやるのが一番いいんだろうけど、二階に行って持ってくるのが面倒くさい。
面倒くささには定評があります。それでも今日中に終わらせなければ!
先日の文句はブログのエディタの設定を適当に変えたら直りました。自動改行にしてたのが悪かったようだ。
やっぱりいいねあれ。次女が健気だ。
観点が違うことは分かってます。自分でもそう思う。
2を見たことはないんだ録画したことはあるけど。見る気にならなくて結局消しちゃったけど。
今日中にFC終章を終わらせる。まだ突入したばかりで電源がピンチになったからUSBモードで充電中。
本当はアダプタで充電しながらやるのが一番いいんだろうけど、二階に行って持ってくるのが面倒くさい。
面倒くささには定評があります。それでも今日中に終わらせなければ!
先日の文句はブログのエディタの設定を適当に変えたら直りました。自動改行にしてたのが悪かったようだ。
/ 15:24 /
PR
昔書いた日記の記事を読み返すと自分の未熟さを突きつけられるようで吐き気をもよおしそうになります。
頭がくらくらするのはさっきからだ。
今さら起きるCHEMISTRYブームにYouTubeはいい音楽を提供してくれます。
音楽というジャンルにおいては歌手より一曲一曲を好きになることが多いのですが。
歌詞とかメロディとかバックの効果音とか歌詞とか。
Do As InfinityのTAOは後ろでふにゃらふにゃら流れている音の方に毎回気を取られてしまいがちです。
CHEMISTRY、いいですよね。
Our StoryとかOnce AgainとかPeriodとか。
見事にすべて英語タイトル。
最近パソコンの調子もブログのエディタの調子も悪くていちいちいらいらします。
なんで改行すると<br>の代わりにいちいち<p>タグが付くのかな。
俺はこのタグ大嫌いなんだよ。どうにかしろよ。
ああ、本当にいらいらする。
口が悪くてすみません。でも本当にひどいんです。三分の一の確立くらいでなるからさらにたちが悪い。ああっ、くそっ。
テンプレートに手を加えたせいとは思えない。
本当にどうにかしてほしい。どうにかしたい。
…おお、気づけば0時ぴったりだ。
(気づいた後に付け加えたので投稿は少し遅れているのだけれど)
頭がくらくらするのはさっきからだ。
今さら起きるCHEMISTRYブームにYouTubeはいい音楽を提供してくれます。
音楽というジャンルにおいては歌手より一曲一曲を好きになることが多いのですが。
歌詞とかメロディとかバックの効果音とか歌詞とか。
Do As InfinityのTAOは後ろでふにゃらふにゃら流れている音の方に毎回気を取られてしまいがちです。
CHEMISTRY、いいですよね。
Our StoryとかOnce AgainとかPeriodとか。
見事にすべて英語タイトル。
最近パソコンの調子もブログのエディタの調子も悪くていちいちいらいらします。
なんで改行すると<br>の代わりにいちいち<p>タグが付くのかな。
俺はこのタグ大嫌いなんだよ。どうにかしろよ。
ああ、本当にいらいらする。
口が悪くてすみません。でも本当にひどいんです。三分の一の確立くらいでなるからさらにたちが悪い。ああっ、くそっ。
テンプレートに手を加えたせいとは思えない。
本当にどうにかしてほしい。どうにかしたい。
…おお、気づけば0時ぴったりだ。
(気づいた後に付け加えたので投稿は少し遅れているのだけれど)
/ 0:00 /
どうもうちのギルメンは、過去に関係した何かのために迷宮に来ている人が多い。
シルクとかがいい例です。勿論そうでない人もいるんですが。
過去の清算、あるいは決別。もしくは自分自身を知ること。
うん、それを一貫したテーマにしてみようかな。
どうも何かを見失っている人が多い。
記憶やら意味やら意志やら、とにかく一人一つくらいは何かを見失っています。
…書けたらいいんだけどな。
自分で勝手に「タイトルにカタカナ・英語は使わない」という誓約(制約?)を立ててたんですが、状況が状況でもうほんとにどうでもよくなってきたのでいっそのこと取っ払ってしまおうと思っています。それで書きたいものが見つかるんだったらそんな壁いらない。
Textページも直行リンクだけトップに残して統一にしてしまおうかしら。
どうも最近ページを作り終えるとそれだけで満足してしまいがちです。これはどうにもいけない。
ゲームとHTML弄りが趣味の空果です。
シルクとかがいい例です。勿論そうでない人もいるんですが。
過去の清算、あるいは決別。もしくは自分自身を知ること。
うん、それを一貫したテーマにしてみようかな。
どうも何かを見失っている人が多い。
記憶やら意味やら意志やら、とにかく一人一つくらいは何かを見失っています。
…書けたらいいんだけどな。
自分で勝手に「タイトルにカタカナ・英語は使わない」という誓約(制約?)を立ててたんですが、状況が状況でもうほんとにどうでもよくなってきたのでいっそのこと取っ払ってしまおうと思っています。それで書きたいものが見つかるんだったらそんな壁いらない。
Textページも直行リンクだけトップに残して統一にしてしまおうかしら。
どうも最近ページを作り終えるとそれだけで満足してしまいがちです。これはどうにもいけない。
ゲームとHTML弄りが趣味の空果です。
/ 23:58 /
すなわち準引きこもり。たぶん。
そろそろ完全夜型人間から比較的夜型人間にシフトしたい。
朝型人間にはならないのかって? 早く起きると必ず腹が痛くなるんだよ。
***
「パテル=マテル」って、ラテン語のパテル(父)とマーテル(母)から来てるんですかね。
…いや、偶然見つけたwebページから。
「ブリクサム」はオランダ語の「稲妻」だったんですね。いいことを知りました。
いいサイトを二つも見つけたぞ。にゅふふ(←)
戦場のヴァルキュリア2のコンプリートガイドが欲しい今日この頃。
そりゃソフトは持ってませんが、やりたいもんはやりたいし読みたいものは読みたいんです。
攻略本はやることのない時間の良い暇潰しになります。
持ってないゲームの攻略本でも読んでると結構楽しいんデスヨ?
流石にレイアウトの参考にしたりはしませんでしたが…考えてみたらいけるかもしれない。
おっと、話がずれた。
家に兄が間違えて買った家に無いゲームの攻略本があったりして、それに心底惚れ込んで数年後PS版を買ったりなんてことが実際にありましたからねうちは。
それが「クロノ・トリガー」だったわけです。これはもう、運命の出逢いとしか言いようがない。
つまりあれだ、隅々まで読み込めば攻略本も小説くらいの暇潰しになるってこと。
頭の片隅にでも留め置いて極稀に思いだしてくだされば幸いです。
…いや忘れたとしてもそれはそれでいいんだ。ただ言いたかっただけだから。
***
伯父さん(うわこの呼び方慣れない)に卒業祝いでイヤホンを買ってもらいました。
本当にそれでいいのかと何回も聞かれたんだぜ。だって卒業祝いで3000円。
…「たったの」はつけるまい。
だって欲しいものがそれくらいしかなかったんだ。今使ってるものは中の線が少し見えてきているし。
デジカメもそりゃ欲しいといえば欲しいけど、行ったお店によさそうなものがなかったんだ。
でもやっぱり一眼レフだよ、うん。アナログはもちろんデジタルでも。
相変わらず変なところにこだわりがあります。でもそれが私と言うクオリティ(意味分からん)
そろそろ完全夜型人間から比較的夜型人間にシフトしたい。
朝型人間にはならないのかって? 早く起きると必ず腹が痛くなるんだよ。
***
「パテル=マテル」って、ラテン語のパテル(父)とマーテル(母)から来てるんですかね。
…いや、偶然見つけたwebページから。
「ブリクサム」はオランダ語の「稲妻」だったんですね。いいことを知りました。
いいサイトを二つも見つけたぞ。にゅふふ(←)
戦場のヴァルキュリア2のコンプリートガイドが欲しい今日この頃。
そりゃソフトは持ってませんが、やりたいもんはやりたいし読みたいものは読みたいんです。
攻略本はやることのない時間の良い暇潰しになります。
持ってないゲームの攻略本でも読んでると結構楽しいんデスヨ?
流石にレイアウトの参考にしたりはしませんでしたが…考えてみたらいけるかもしれない。
おっと、話がずれた。
家に兄が間違えて買った家に無いゲームの攻略本があったりして、それに心底惚れ込んで数年後PS版を買ったりなんてことが実際にありましたからねうちは。
それが「クロノ・トリガー」だったわけです。これはもう、運命の出逢いとしか言いようがない。
つまりあれだ、隅々まで読み込めば攻略本も小説くらいの暇潰しになるってこと。
頭の片隅にでも留め置いて極稀に思いだしてくだされば幸いです。
…いや忘れたとしてもそれはそれでいいんだ。ただ言いたかっただけだから。
***
伯父さん(うわこの呼び方慣れない)に卒業祝いでイヤホンを買ってもらいました。
本当にそれでいいのかと何回も聞かれたんだぜ。だって卒業祝いで3000円。
…「たったの」はつけるまい。
だって欲しいものがそれくらいしかなかったんだ。今使ってるものは中の線が少し見えてきているし。
デジカメもそりゃ欲しいといえば欲しいけど、行ったお店によさそうなものがなかったんだ。
でもやっぱり一眼レフだよ、うん。アナログはもちろんデジタルでも。
相変わらず変なところにこだわりがあります。でもそれが私と言うクオリティ(意味分からん)
/ 23:19 /
「は? 一人で行くって?」
こんな感じで始まる小説を書いてみたい。
いや、自分の腕ではやっぱりお話なんだろうけれども。
小説とお話の違い。
***
「大きな声では言えないけれど、小さな声では聞こえない」って昔の芸人さんのこんなフレーズが死ぬほど好き。
青年シノビをアナザーで使うことにしました。だってあっちの方が色かっこいいんだもの。
***
はーなーしーがーまとまらない。
これは日記での話。
ジャンル以外で書きたいものがたくさん出てきました。
どうやらテイルズ方面に密かな拒絶反応が出てきている様子。キャラクターが濃いんだなやっぱり。
全体的にネタっぽいのが一番苦手なところです。だからできるだけゲームの方はしたくないんだ。二次創作で満たされていたいんだ。そっちの方がよっぽどネタっぽくないから。
テイルズ批判でないことを解っていただきたいと思います。向き不向きは誰にだってある。
***
エンタの神様も今日で終わりか…。
春の番組改編。
一時期はとてもはまって毎週見ていたんですが。
福澤さんのレギュラーがまた一つ減ってしまうんだな。
カンニングの中島さんを久しぶりに見た。
去年は、その日に思い出せなかったんだよね。
一週間後くらいに思い出して「しまった」と思ったんだ。
分かる人にしか分からない話です。
それにしても、懐かしいなぁ。
/ 21:37 /