学校の課題研究のテーマにC言語とDirectX(DXライブラリ)を使ったゲーム製作をしているのですが、いかんせん慣れない仕様なのでなかなか作業が進まずにいます。
インベーダーゲームとシナリオゲーム(本当はちょっとしたノベルゲームですが、その呼び方が嫌いなので自分はこう呼んでいます)の二つを一年で作ろうとしていたのですが…与えられた時間だけで作っていたら到底作れなさそうです。
最初はシナリオの方は「作れたら作ろう」という意気込みだったのですが、途中「もう別に作らなくても」と明らかな諦めムードになり、その後「なけなしの意地」が発動したので、とりあえず自分の中では「自宅でできるだけ作っておこう」と考えています。
その方がインベーダーのメイン部分を作る際にも独学として役立ちそうですし。
もしちょっとでも興味があるという方は、DXライブラリをお借りしたページのリンクを繋げておきますので、よかったら見てみてくださいね~。
ここー.
さあ、明日は球技大会のバスケの準決勝と決勝だ!
せめてもう一回は勝ってやる。
インベーダーゲームとシナリオゲーム(本当はちょっとしたノベルゲームですが、その呼び方が嫌いなので自分はこう呼んでいます)の二つを一年で作ろうとしていたのですが…与えられた時間だけで作っていたら到底作れなさそうです。
最初はシナリオの方は「作れたら作ろう」という意気込みだったのですが、途中「もう別に作らなくても」と明らかな諦めムードになり、その後「なけなしの意地」が発動したので、とりあえず自分の中では「自宅でできるだけ作っておこう」と考えています。
その方がインベーダーのメイン部分を作る際にも独学として役立ちそうですし。
もしちょっとでも興味があるという方は、DXライブラリをお借りしたページのリンクを繋げておきますので、よかったら見てみてくださいね~。
ここー.
さあ、明日は球技大会のバスケの準決勝と決勝だ!
せめてもう一回は勝ってやる。
PR
この記事にコメントする